いつも手袋のことばかり考えている
あなたの手袋のソムリエ のりねえです。
今日は動画の撮影をしました。
今日とったのは・・・・▼
工具を使用する皆様のための手袋!
パームフレックスライト!
この手袋のメーカーのアトムさんは、
お客様の声を反映する会社なので、
『パームフレックス』という手袋を
バージョンアップをしてコレを
つくりました!
皮手の廉価版と思う事なかれ!
なかなかこれが特色ある商品
なんです。
本日は、パームフレックスライトを
ご紹介します!
この手袋のユーザーは、電気工事や
カーメンテナンスのように、
道具を使ってネジを回したり、
組み付けする方々です。
フツーは、皮手袋を着用するのが
一般的ですが、皮手袋は、
手にかいた汗を吸ってくれるけど
洗えません。
そうすると硬くなったり、
臭くなったりするんです。(笑)
その点、合成皮革は、洗っても
固くもなりません。そういう意味では
進化したと言ってもいいでしょうね。
(謎の上から目線・・・スイマセン)
この手袋には、お兄さんがいます。
それは、「パームフレックス」という
手袋です。
手の平は羊の表皮を使用して
とっても柔らかいです。
羊の皮というとゴルフの手袋も
羊の皮を使いますよね。
そのくらい柔らかいです。
手の甲は通気性のいい、
素材です。
手首には、マジックテープが
がっちりと。。。
でも、このマジックテープが
曲者で、スマホ使う人が
ほとんどなので、着脱がメンドウ・・・・
というお声も多いんです。
なので、この弟分のライトは、
手の甲に、マジックテープなし!
業界用語では、「横開き」
というタイプです。
だから急な電話でさっと外したい
そんな時にも最適です。
マジックテープを外して、
手袋を外す、これはツーアクション。
横開きならさっと、
ワンアクションです!
ストレス減らすと
事故も減ります!
合成皮革というと、ちょっと
硬いのでは?とご心配される
方もあるでしょう。
でも、手のひらの合成皮革は
薄くてとても柔らかいです。
なので、工具を握りしめやすいし
使っていて疲れにくい仕様です。
進化したパームフレックスライトは
1)丈夫で
2)着脱らくらく
3)柔らかい
工具を使って作業を
する方はぜひお試しください。▼
1サイズ10双単位の場合は、
納品価格でお見積もりいたします。
温かい時期でも、どうぞご安全に。
たかが手袋、されど手袋。
作業手袋でゼロ災へ!
のりねえ
会社名 | 株式会社 扶双 |
---|---|
住所 | 〒456-0053 愛知県名古屋市熱田区 一番二丁目51番地11号 |
受付時間 | 10:00~17:00 |