冬季オリンピックも19日に閉会式を
迎えました。
ウチはテレビがないので、イマイチ
盛り上がりを実感できませんが
きっと多くの日本選手が全力で
プレイをなさったのでしょう。
選手のみなさん、お疲れさまでした。
ゆっくり休んでくださいね。
いつも手袋のことばかり考えている
あなたの手袋のソムリエ
のりねえです
このブログは、手袋のソムリエの
ワタクシが、さまざまなシーンで
使われる作業手袋の適材適所、
事例などをご紹介するブログです
ツイッターを見ていたら嬉しい
書き込みを発見!
東和コーポレーションさんの
広報部がつぶやいていました▼
【topic】
おはようございます手袋屋さんです。
北京五輪スピードスケート女子団体追い抜き(パシュート)とても素晴らしかったですね。
手元を見ると、弊社の「カットレジスト」という耐切創用の手袋を着用していただいていたようです。
選手の方々の手元の安全をサポートできて光栄に思います。 https://t.co/HoKoIpAian— TOWA Corp.広報部ヒト課【公式】 (@towaco70) February 16, 2022
パシュートってこんな競技です▼
オリンピックで行われるスピードスケートの種目で唯一の団体種目である「パシュート」。3人一組になって、1周400メートルのリンクを女子は6周、男子は8周滑る。空気抵抗を大きくうける先頭を入れ替えながらレースを戦うのが通常の作戦で、そのタイミングや回数などの戦術が重要なカギを握る競技。
すごいですね~~。
そのパシュートで日本女子チームが
着用していた手袋は東和さんの手袋
「カットレジスト」なんですって!
カットレジストはこんな手袋!
メーカーの紹介動画▼
動画で紹介しているのは、
手のひら側にポリウレタンが
コーティングしてあるタイプですね。
で、パシュートで使われていた
手袋をよく見てみると・・・・

恐らく、コーティングがなくて
耐カットレベルが最高レベルの
「カットレジストインナーファイブ」だと
思います。
▼これですね。

SサイズからLLサイズまで
4サイズ揃っていて、この画像の
選手の手首を見るとSのピンクと
Mのブルーが確認できます!
うぉ~~~!ホントだ!
東和さんの手袋だ~~。
この手袋は、主に食肉加工を
される方のインナー手袋として
使われています。▼

▲直接お肉を触るほうの手は、
アウターにニトリル使い切りの
手袋を着用しています。
転倒した時にスケート靴から
手を守るために、この手袋を
着用しているんでしょう。
刃物に強いので安心ですね。
手の甲には、ミズノさんの
ロゴがあるので、転写印刷した
のだと思います。
なかなかカッコイイ仕上がりですね。
作業用の手袋が、スポーツの場でも
その安全性が信頼されたのは嬉しいです。
おそらく採用されたのは
東和さんこだわりの「やわらかさ」が
ポイントなのでしょう。
普通は、柔らかさと強さは共存しない
のですが、開発責任者の鶴さんの
お話しだと「作業性を確保するのを
重視してやわらかく仕上げた」という
ことです。
スピード重視のスケート(パシュート)で
この手袋が使使われているのを見るのは
感激ですね。
この手袋を使ってみたい!という
方は、以下のお問い合わせフォームから
ご連絡くださいね。
寒い時期でも、どうぞご安全に。
たかが手袋、されど手袋。
作業手袋でゼロ災へ!
のりねえ
| 会社名 | 株式会社 扶双 |
|---|---|
| 住所 | 〒456-0053 愛知県名古屋市熱田区 一番二丁目51番地11号 |
| 受付時間 | 10:00~17:00 |