今日は、土曜日ですが出荷が
4個あったので、出勤です。
ご注文をくださった皆さんは
一日でも早く手袋を必要と
しています。
そのためだったら、すぐ出荷
します。
いつも手袋のことばかり考えている
あなたの手袋のソムリエ
のりねえです
このブログは、手袋のソムリエの
ワタクシが、さまざまなシーンで
使われる作業手袋の適材適所、
事例などをご紹介するブログです
なぜなら、みなさん本当に困って
いて、一生懸命探しているからです。
今日レビューをくださった方も
本当にお困りでした。
コンビニでレジ打ち、商品の品出し、倉庫で段ボールを開け、商品の生理整頓をしています。
入出庫をされるのは、大変ですね。
レビューをいただいたのは、
この手袋▼▼▼
https://tebukuro.base.ec/items/46040063
手袋が欲しいと思ったきっかけは、段ボールの端で指先を切ってしまう事が多く、怪我防止の為です。今までに一般的なポツポツがついた軍手しか使った事がなく、作業がしづらいので素手で作業していました。
手袋が作業の妨げになって
いたんですね。
それは、本当によくわかります。
私も作業するとき、厚い手袋だと
もたつきます。
インターネットでいろいろ検索している内にこの手袋にたどり着き、実際に使ってみると、まさに求めていた手袋でした。
よくぞ見つけていただきました。
そして、実際に使ってみて
求めていた手袋でよかったです。
倉庫作業の途中でレジや事務作業をする時にも、何のストレスもなく出来ます。きちんと守られているのに素手に近い感覚で、もう手放せません。 1双の手袋をほぼ毎日使用していた事や、倉庫での段ボール作業もあった事もあり、あっという間に指先に穴が空いてしまいました。
素手感覚で、薄いのがこの手袋の
特徴です。それが確実に作業に
活かされ嬉しいです。
次回は2~3双でローテーションしてみようと思います。 私自身が手が大きいと言うか、指が長いので、Lサイズの手袋でも、水かきがついているような感じになります。
薄いとどうしても、糸が細いので
固いものに当たると糸切れが
起こりますね。
2~3双をローテンションで
お使いいただくのは、長持ち
する秘訣です。
この手袋はフィットして水かきのような感じが少なかったのですが、引っ張り過ぎて、指先に穴が空きやすかったのかも知れません。
ピッタリではめた方が作業性が
いいので、フィット感重視で編んで
おりますので、そうなってしまった
かもしれません。
LL、もしくはつけ爪している人も使えるような指が長いタイプがあったら嬉しいです。
今のところLLはありませんが、
今後サイズを増やすのも視野に
いれますね。
花粉の時期でも、どうぞご安全に。
たかが手袋、されど手袋。
作業手袋でゼロ災へ!
のりねえ