作業手袋で労災事故を減らす!愛知の手袋のソムリエ

徹底的にこだわって生み出す、その想いがあれば何でもできる!

BBAサミット


私は毎日ブログを書く団体の
BBA協会に所属しています。

 

 

協会の詳細はコチラ▼▼▼

http://xn--b2a2-km4cti0f.jp/

 

 

 

で、昨日のブログでご紹介したように

▼▼▼コチラ

人を救う人であれ! | 作業手袋で労災事故をゼロに!愛知の手袋のソムリエ
いつも手袋のことばかり考えている あなたの手袋のソムリエ のりねえです。 今日は、毎日ブログを書く仲間の イベント「BBAサミット」のため 青森に参りました。 人生初青森です! 名古屋を出るときは曇り空。 県営名古屋空港から出発! 飛行機からのこういった美しい 空を見られるのが旅の醍醐味。 ※東北の上空です いよいよ青森というところで 岩木山の雄姿が見えました。 頂上には雪をいただいた 悠然たる姿

 

全国の仲間から4名の代表が、

ブログの成果を発表があります。

 

 

その前に基調講演があり、今年の

釈迦のりんご園の代表である

工藤秀明社長です。

 

 

工藤社長は、リンゴ園の3代目。

▼▼▼コチラ

釈迦のりんご園 / TOPページ

 

日本一おいしいリンゴを作って

いるリンゴ園です。

 

 

「百年の想い」というリンゴジュース

試飲させていただきました。

 

 

フツーのリンゴジュースとは、違う

世界の飲み物ですね。リンゴを

そのまま食べているようなフレッシュ

な感じで、甘みもさわやか。

 

 

混じりけの無いリンゴだけの味わい

でした。

 

 

ご自分の経営哲学をお話くださった

のですが、「メモ・録音・録画禁止」

でした。

 

 

その意図は、「目を離さず、自分の

話すことを聞き、その知識を学ぶんじゃなく

知恵を活かして欲しい」ということです。

 

 

その様子を工藤社長もブログで書いて

くださってます。▼▼▼コチラ

 

BBAサミット – 釈迦の日記

 

 

こういった先輩経営者の話を聞ける

機会は青森に行ってこそ聞ける

お話でした。

 

 

話しの真ん中にあったのは「利他」

の心で突き進む、それがいつか

巡り巡って自分のところにも

何かを運んでくる、ってことでした。

 

 

利己の反対が利他。

自分の為の反対が相手の為。

 

 

見返りを期待せず、相手の為に

行動することの大切さをご自身の経験

を元にお話ししてくださいました。

 

 

私の場合は、物販ですが、売るために

商品の紹介ブログを書くのではなく、

困っている働く皆様の為に、書く。

 

 

そういうことと受け止めました。

明日から、襟を正して書きます。

 

 

皆さんもチャンスがあれば

工藤秀明社長のお話聞いてみて

くださいね。

 

 

暑い時期でも、どうぞご安全に。

たかが手袋、されど手袋。
作業手袋でゼロ災へ!

のりねえ

 


お問い合わせ

会社名 株式会社 扶双
住所 〒456-0053
愛知県名古屋市熱田区
一番二丁目51番地11号
受付時間 10:00~17:00

コメントを残す

あなたの手袋のソムリエ

名前 ㈱扶双ののりねえ
住まい 愛知県

Profile

あなたの手袋のソムリエ ㈱扶双の江村典子です。

なんで、道路のわきに、軍手が落ちているか知っていますか?トラックの燃料キャップが汚れないように、キャップに軍手をかぶせているのが、落ちるからなんですよ。

あなたを魅惑の手袋ワールドにおつれします!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss