
今回は、私たちのブログが素敵な
ご縁を繋ぎ、ある自動車修理工場の
工場長様にご来店いただいた時の
エピソードをご紹介します。
ぜひ最後までお読みください。
いつも手袋のことばかり考えている
あなたの手袋のソムリエのりねえです
このブログは、手袋のソムリエの
ワタクシが、さまざまなシーンで
使われる作業手袋の適材適所、
事例などをご紹介するブログです
先日「自動車整備 手袋」という検索
ワードで弊社のブログを読んでくだ
さったというお客様がご来店されました。
お話をお伺いすると、なんと、世界的
に有名な高級自動車の修理工場のかた
からのご相談でした!
整備作業を素手で行ってこられたという
工場長さん。手の感覚を重視するあまり、
保護具の使用には抵抗があったのかも
しれません。
しかし、やはりプロであっても、素手
での作業は少なからずリスクを伴います。
そこで工場長さんが手の保護の必要性を
感じて、どんな会社に頼もうかと、
調べていたら、私のブログを目にした、と。
そのブログでは、広島から来た中古車販売
の友人が、「いつも素手で作業してるから
手の甲をケガしてしまうんだ」とどんな
手袋したらいいかご相談に来てくれたんです。
その時、いろいろ手袋をご紹介したので
そのブログを読んで、ご相談をくれ
ました。
手の甲をケガから守る具体的な方法や、
プロのニーズに応える手袋の紹介が、
工場長さんの心に響いたと伺いました。
情報発信の重要性を改めて実感しました。
ご来店いただいた工場長さんに、
私は自信を持っていくつかのおすすめ
手袋をご紹介しました。
特に、プロの整備士の方々から高い
評価を得ている薄手のタッチワーク18
や、エアレックスドライなど、フィット
感、耐久性、そして繊細な作業を妨げない
操作性を兼ね備えています。
工場長さんはいろいろな手袋を試着され、
その感触を確かめていらっしゃいました。
長年の経験を持つプロの目利きにかかれば、
手袋の品質はすぐにわかるものです。
そして、その場でご決断!
十数名のスタッフさんがいらっしゃる
とのことで、S、M、Lと各サイズを
お買い上げくださいました。
「これでスタッフみんなの安全が守られる」
という工場長さんの優しいお心遣いが伝わって
きて、私たちも大変嬉しくなりました。
たくさんの手袋を手に、満足そうに微笑む
工場長さんの笑顔は、忘れられない光景です。
単なる商品の売買にとどまらず、
弊社のブログがきっかけで始まり、
商品の品質とサービスを通じて深まった、
お客様との確かな信頼関係。
この出来事は、私たちにとって
かけがえのない喜びとなりました。
情報発信の場であるブログが、
プロフェッショナルの悩みと解決策
を結びつけ、そして最終的にはお客様
との深い信頼関係を築くことができる
のだと改めて実感しました。
「手の保護」は、どんな職種においても
非常に重要なテーマです。
これからも、私たちは皆様のお仕事に
役立つ情報や、最適な作業用品を
ご紹介できるよう、ブログを通じて
発信を続けてまいります。
何かお困りのことがございましたら、
ぜひお気軽にご相談ください。
暑い時期でも、どうぞご安全に。
たかが手袋、されど手袋。
作業手袋でゼロ災へ!
のりねえ
会社名 | 株式会社 扶双 |
---|---|
住所 | 〒456-0053 愛知県名古屋市熱田区 一番二丁目51番地11号 |
受付時間 | 10:00~17:00 |