
あなたの手袋のソムリエ🄬 のりねえです。
メッセナゴヤ2日目も、たくさんの
友人知人お客様がご来場
してくだしさいました。
今回のこの黄色いバナーを
作ってくださった、田口工芸の
田口社長がご来場!
http://401net.com/category/work/
このバナースタンドのおかげで
設置がめちゃくちゃ楽になりました。
しかも、高さを出せる展示で
常に、上を向いて歩いている
来場者さんの目に留まるので
みなさん迷わず来てくれます。
田口社長、ありがとうございました!!
お次は、ケイワークスの黒田社長と
オートネットワールドの河合社長!
黒田社長は、豊橋でキャンピングカーのある
暮らしを提案しています。
キャンピングカーを売っているのではなく
独自のキャンピングカー哲学があり
キャンピングカーのある生活って
こうですよ、と提案しています。
2号館に出展されています。
自分の人生を楽しむツールとして
キャンピングカーのある生活を
考えてみるのもいいですよね。
河合社長は、話題の電気自動車
Teslaに乗っている車の販売会社の社長です。
中古車だけじゃなく、新車の
販売もされています。
つい先日もTeslaの生産をしている
アメリカまで生産を見学に行かれました。
そんな話を聞きたい人は河合社長の
オフィスに遊びに行きましょう!
お次は野村紙器の野村さん。
自宅もご近所なんです。
インスタ:#ののじ家
製作元㈱:野村紙器HP:https://www.nomurasiki.com/
歴史ある貼り箱の会社に嫁ぎ、
その技術をいろんな商品に
活用して販売もされています。
名刺ケースが素敵なんですよね。
ビジネスマンの必須アイテムです。
名刺交換で差をつけませんか?
昨日に引き続き、比良タイヤのスタッフの
クロードさん、こと、近藤マネージャーが
ご来場くださいました。
http://www.hiratire.co.jp/staff_kikaku2.html
忙しいのに挨拶に来てくださって
本当にうれしいです。
会社の社風なんでしょうね。
みなさん、情報収集に足と時間を
使って、顔を合わせた回数が
大切なんだと教えてくれます。
クロードさん、ありがとう!
久保さん、知り合って何年か経ちますが
キャラクターが最高ですね。
Facebookの所属が日本朝礼協会になって
おりましたので、そちらのリンクを
貼りますね。
こうやって手袋もって楽しんで
写真を撮ってくれるのは、
うれしいです。
私の所属する経営者の勉強会の
後輩諸氏が取材に来てくれました。
カエルのかぶり物見て、アゲアゲに
なりました~~。
手袋もお仕事で使うそうで
その場でご購入くださいました。
手を守れたらうれしいです!
他にもたくさん来てくださいました!
ありがとうございます!!
後半戦も頑張ります!
寒い時期でも、どうぞご安全に。
たかが手袋、されど手袋。
作業手袋でゼロ災へ!
のりねえ
会社名 | 株式会社 扶双 |
---|---|
住所 | 〒456-0053 愛知県名古屋市熱田区 一番二丁目51番地11号 |
受付時間 | 10:00~17:00 |