今日は、大須演芸場に行ってきました!!
新年初笑いですね。
今日は、呉服屋さんが主催の
『着物で寄席に行く会』の皆さんも
参加されていて、とっても華やかでした。
着物で寄席っていいですね。
さて寄席のプログラムですが
▲左から2番目の『柳家緑也師匠』が
お目当てでしたが、他の皆さんも
楽しいお噺しでした。
『柳家緑也師匠』が、真打になる前に
子どもが通った保育園で落語を
お聞かせくださって、子供たちは
まさにゲタゲタ笑い転げ、それ以来の
大ファンです。
今や羽織を着て高座にあがる
師匠になられて、立派な姿に
嬉しくなりました。
いつも手袋のことばかり考えている
あなたの手袋のソムリエのりねえです
このブログは、手袋のソムリエの
ワタクシが、さまざまなシーンで
使われる作業手袋の適材適所、
事例などをご紹介するブログです
チケットを買ってから、開演まで時間が
あったので、大須観音に初詣。
新調した御朱印帳に、御朱印を
いただきましたら、全部筆で書かれた
立派な御朱印をいただきました。
ご満悦で、演芸場に戻りますと
ちょうおど開演時刻です。
運よく一番前の席に座ることが
できました。
中の写真は撮影不可ですので、
ありませんが、満員御礼でした。
大入り袋をいただきましたので、
『今年は春から縁起がイイや』
このミカンは、マギー審司さんが
マジックに使う予定のみかんを
息子にくださいました!
(舞台から投げ渡してくれました)
審司さんはテレビ演芸でも
見る有名人で、手品漫談も面白く
満員の演芸場も盛り上がりました。
今回の演目で『柳家三亀司師匠』は
江戸独楽(コマ)の名手です。
大きな独楽を回しては、手のひらに
のせて、そのあと羽織を伝わせたり
棒の先に乗せたりしてました。
もちろん手は素手ですが、古稀手前の
師匠の手の平が素手だと、手に穴が
あく恐れがあります。(小嘘)
そんな師匠の手には、どんな手袋が
いいか考えました。
それは、合成皮革の手袋ですね。
もちろんすべり止めがついて
ないタイプ。w
合成皮革の手袋は、ぜんぶ
すべり止め付きなので
ちょうどいい手袋は、
三亀司師匠用に作ることに
なりますね。
師匠、ご依頼お待ちしています!w
寒い時期でも、どうぞご安全に。
たかが手袋、されど手袋。
作業手袋でゼロ災へ!
のりねえ
会社名 | 株式会社 扶双 |
---|---|
住所 | 〒456-0053 愛知県名古屋市熱田区 一番二丁目51番地11号 |
受付時間 | 10:00~17:00 |