作業手袋で労災事故を減らす!愛知の手袋のソムリエ

EC研修、岩手県盛岡市の旅その3

お知らせ


今朝は、福田パンさんに!

朝の7時オープンなので、

5分くらい前に到着する

感じで、ホテルを出発!!

 

 

 

すでに4~5人並んでいて

ビックリです。

 

 

だって、気温めちゃ低くて

ほほや耳など、露出している

部分は、痛いんです。

 

 

そんな中でも並んでいる人が

いるような繁盛店なんですね。

 

 

お品書き、いろいろあって

私は、

●あんバター

●キャラメルクリームバター

●ごぼうサラダ

をサンドしたパンを買いました。

 

 

私たちが買い終わった時には

すでに後ろには10名以上が

並んでいて、駐車場も10台以上

停められるのに満車。

 

 

対面販売の良さが実感でき

ました。この暖かさを通販に

活かすには?と考えています。

 

福田パン 長田町本店 (上盛岡/パン)
★★★☆☆3.67 ■創業時より秘伝のコッペパンと独自のトッピングは盛岡のソウルフード ■予算(昼):~¥999

1948年創業、長らく地元のお客様に愛される老舗。初代社長は宮澤賢治の教え子でした。店の外観は校舎風、店内もどこか学校の教室を思わせ、メニューも黒板にとのこだわりが。

 

 

その後、向かったのは、

中尊寺。

 

 

なんと、タイミングよく節分の

豆まきに遭遇!

 

 

 

お寺の住職他数名が

豆をまくんですが・・・・

 

 

なんと落花生!

 

 

これは、いいよね~。

落ちているのを拾っても

殻しか地面と接触しないから

安心!

 

 

100名以上集まって、

豆を拾い、その後は、お餅と

お神酒でもてなされ、ホント

タイミングよく得難い体験を

できました。

 

 

 

そして、花巻といえば▲

宮沢賢治です!!

 

 

宮沢賢治記念館に行って

きました。

 

 

注文の多い料理店(お土産屋)

も、ありました。

 

 

小学校、中学校、高校と

国語の教科書にでてきた

いろんな本を思い出しました。

 

 

その中でも「永訣の朝」は、

古い記憶を呼び覚ましました。

 

 

 

 

高校生の頃は、方言の響きが

なじまず、感情を移入できない

感じでしたが。

 

 

結核を患った妹が亡くなる

直前の想いをつづっています。

 

 

でも、今読むと、琴線に触れる

響きでした。

 

 

「あめゆじゅとてちてけんじゃ」

 

 

また、宮沢賢治に触れてみたい

と、思いました。

 

 

記念館がある高台でパシャ。

 

今回2泊3日で盛岡で繁盛して

いるお店を巡りました。

 

 

これを自店に活かして、いく

ことを誓いました。

 

 

今回は、3回シリーズでご紹介

した、盛岡の旅の最終版です。

 

 

寒い時期でも、どうぞご安全に。

たかが手袋、されど手袋。
作業手袋でゼロ災へ!

のりねえ

 

 

 

 

 

 


お問い合わせ

会社名 株式会社 扶双
住所 〒456-0053
愛知県名古屋市熱田区
一番二丁目51番地11号
受付時間 10:00~17:00

コメントを残す

あなたの手袋のソムリエ

名前 ㈱扶双ののりねえ
住まい 愛知県

Profile

あなたの手袋のソムリエ ㈱扶双の江村典子です。

なんで、道路のわきに、軍手が落ちているか知っていますか?トラックの燃料キャップが汚れないように、キャップに軍手をかぶせているのが、落ちるからなんですよ。

あなたを魅惑の手袋ワールドにおつれします!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss