
なんか広末涼子さん、大変ですね。
個性派女優だと思ってましたが、
いろいろあるんだろうな、あの
世界で生き残るには。
でも私が最初に広末涼子さんを
見たときに思い出したのは、
(ゴメン、気を悪くしないでね)
手塚治虫先生の名作マンガ
ブラックジャック第8話の
「鬼子母神の息子」です。
あらすじを簡単にご紹介すると
超美人の誘拐犯は、かわいい
息子さんもいる母親。
いろいろあって警察に捕まるんですが
その直前にブラックジャックが
犯人の母親に整形手術を施し
▼▼▼この顔にします。
整形したのは、息子さんが
自分の母親が犯人だとわからない
ようにするためです。
これが広末さんに似てて、
(ファンのかたにはごめんね)
すぐに思い出したんですよね。
同じように思い出した方は、
いませんか?
今でもあのストーリーはっきり
思い出せるほど記憶していて
今回の事件でググったけど、
だれもそんなこと言ってませんねw
(笑)(笑)(笑)
いつも手袋のことばかり考えている
あなたの手袋のソムリエのりねえ
です
このブログは、手袋のソムリエの
ワタクシが、さまざまなシーンで
使われる作業手袋の適材適所、
事例などをご紹介するブログです。
さっきの「鬼子母神の息子」ですが
犯人は、子供を誘拐して、身代金
出さないと子供の指を切って
それを送り付けるんです。コワっ。
それで、「犯人は本気だ」って
ことでお金を用意するんですよね。
エグイ。。。
指は切って無くなると再生
しないんだから残酷ですよね。
私が手袋を本業にしたキッカケは
まさに、指を欠損した方とお話し
したからなんですよね。
一生担ぐ十字架なんだと、感じた
んです。
だから、指を守ってほしいし
危機を感じたときは、指を引っ込め
回避してほしいんです。
そのために、SUSインナーも
発売しているし▼▼▼
▼▼▼使い方
実際、いろんな会社が採用して
リピートは少ない(危機は少ない)
けれど、指を守っています。
今でもいろんな会社が、指を
守れる手袋がないか、探している、
そんな皆さんの役に立ちたい、
安心して作業してもらいたい、
そんなことを考えています。
それに合う手袋もいろいろ試して
これがいいな、と思うものを
いくつもセレクトしてお届け
しています。
なので、みなさんご相談ください。
指を、手を守りましょう!
春の時期でも、どうぞご安全に。
たかが手袋、されど手袋。
作業手袋でゼロ災へ!
のりねえ
会社名 | 株式会社 扶双 |
---|---|
住所 | 〒456-0053 愛知県名古屋市熱田区 一番二丁目51番地11号 |
受付時間 | 10:00~17:00 |