
そろそろ汗ばむ季節突入ですね。
春から夏にかけて、作業後の手袋が
汗でベタベタ、しかもニオイが気に
なる…そんな方も多いと思います。
特に、製造業で使う耐油性の
オールコート手袋は、通気性が悪く、
ムレやすいのが悩みですよね。
毎日使うものだから、
いつも清潔に保ちたい!
本日のブログでは、そんな
あなたのために、私がお客様に
おススメしている耐油オールコート
手袋の洗い方と、長持ちさせるための
コツを徹底解説します!
目次
今回ご紹介するのは、
耐油性のオールコート手袋です。
手袋を洗う際、汗がしみ込んだ内側の
繊維部分の汚れを落とすためには、
裏返す必要があります。
オールコートの手袋は裏返しにくい
ですよね。そこで、お客様から教えて
いただいた“割りばし”を使った裏技を
ご紹介します!
割りばしを使うメリット
簡単かつスピーディーに裏返せる上に
手袋を傷める心配が少ないんです。
裏返す手順
手袋の指先に割りばしの先端を差し込む
↓
指の股まで押し込む
↓
親指の除く4本指すべてを押し込む
↓
手袋に手を入れ内側に押し込まれた
指をつかんで引き出し、裏返す
これで、簡単に裏返し完了です!
さて、洗うとなると洗剤が必要ですが
私は、固形の石鹸がおすすめです。
おすすめの洗剤: ウタマロ石鹸などの
固形石鹸
メリット: 汚れ落ちが良く、ニオイも
スッキリ。手にも優しい。
あると便利な道具: 靴洗い用ブラシ
メリット: 繊維の奥の汚れまでしっかり
落とせる。
洗い方の手順
裏返した手袋を、水または
ぬるま湯に浸します。
↓
固形石鹸を手袋全体にこすり
つけ、泡立てます。
↓
ブラシで、特に汚れが気に
なる部分(指先、手のひらなど)
を丁寧にこすります。
↓
十分にすすぎ、洗剤成分をしっかり
落とします。
手洗いのメリット
素材を傷めにくく汚れ具合に
合わせて力加減を調整できるので
おススメです。
洗い終わった手袋、早く乾かしたい
からと直射日光に当てるのは避けま
しょう。
直射日光のデメリット:
紫外線により、樹脂コーティング
部分の劣化を早める可能性があります。
正しい乾燥方法
清潔なタオルで、手袋を優しく
挟むようにして水分を拭き取ります。
風通しの良い場所で陰干しします。
(例:軒下、室内)
型崩れを防ぐため、指先まで
しっかりと形を整えてから干し
ましょう。
乾燥時間の目安
風通しの良い場所であれば、
春夏なら一晩程度で乾きます。
冬は1昼夜が目安です。
乾いた手袋を元に戻す際も、
割りばしを使って元に戻すと
ラクラクですよ。
洗った後の保管方法にも気を
配ることで、手袋をより長く
使うことができます。
保管場所の注意点: 室内の蛍光灯や
照明からも紫外線が出ているため、
注意が必要です。
おすすめの保管方法:
・箱に入れる
・黒いビニール袋に入れる
・陽射しの当たらない場所に保管する
紫外線対策のメリット
樹脂部分の劣化を防ぎ、ひび割れや
硬化を防ぐ手袋の樹脂部の色褪せ
を防ぎます
ちょっとした工夫で今より長く
お使いいただけますよ。
筆者のエピソード
実は私も、お客様から教えていただくまでは、どうやったら手早く手袋を裏返すことができるか考えていました。いろいろな洗い方を試しましたが、なかなか手早くできなくて…。そんな時、たまたまお客さんから割りばしを使って裏返す方法を教えてもらい、やってみるとカンタン!!固形石鹸とブラシは、子供の上履きを洗うとき、あ、これ使える!と、試してみたら、ニオイも汚れも気にならなくなったんです!
このブログが、同じ悩みを持つ皆さんのお役に立てれば嬉しいです。
ユーザーレビュー
「割りばしを使う裏技、目から
ウロコでした!簡単に裏返せて、
洗濯が楽になりました。」(40代・男性)
「固形石鹸とブラシで洗うようになって
から、手袋のニオイが気にならなくなり
ました。もっと早く知りたかったです!」
(50代・女性)
「陰干しするようになってから、
手袋の劣化が遅くなった気がします。
教えてもらってよかったです。」
(30代・男性)
よくある質問
Q:洗濯機で洗えますか?
A:洗濯機でも洗えますが、手袋の樹脂部を傷める可能性があるため、手洗いがおすすめです。洗濯機を使う場合は、必ず洗濯ネットに入れ、弱水流で洗ってください。
Q:乾燥機は使えますか?
A:乾燥機の使用は避けましょう。高温で手袋樹脂部が変形したり、傷んだりする可能性があります。
今回は、耐油オールコート手袋の洗い方と
長持ちさせるためのコツをご紹介しました。
・裏返しには割りばしを使う
・洗剤は固形石鹸がおすすめ
・ブラシで丁寧に洗う
・乾燥は陰干しで
・保管は紫外線対策を
これらの方法を実践して、大切な
作業手袋を清潔に、そして長く
愛用してくださいね!
この記事を読んでも「手袋のニオイ
が気になる」「どの洗剤を使えば
いいかわからない」という方は、
お気軽にご質問ください。
もし、洗濯してもキレイにならなく
なったら新しいのをどうぞ▼▼▼コチラ
※画像クリックでAmazonへ
暑い時期でも、どうぞご安全に。
たかが手袋、されど手袋。
作業手袋でゼロ災へ!
のりねえ
会社名 | 株式会社 扶双 |
---|---|
住所 | 〒456-0053 愛知県名古屋市熱田区 一番二丁目51番地11号 |
受付時間 | 10:00~17:00 |