作業手袋で労災事故を減らす!愛知の手袋のソムリエ

唐辛子を刻むとき素手での調理は要注意!!手袋してね

おすすめ記事


青唐辛子を買いまして、

唐辛子の醬油漬けを作りました。

 

 

 

丸正醤油さんの▲この品が

最高で、なんにでも合う

お醤油なんです。

 

 

私もまねて作ってみよう!と

一念発起!

 

 

見よう見まねで青唐辛子を

小さく刻んで醤油につけるだけ。

万能辛醤油の完成です!

 

 

特に夏は、辛い物を食べたく

なるので、ちょうどいいよね。

 

 

でも、素手で青唐辛子を刻むのは

大変危険です!危険・警告 (!)

 

 

唐辛子の辛味成分であるカプサイシンは、
皮膚や粘膜に触れると、痛みや熱さを
感じる感覚受容体を刺激します。

 

 

特に、顔や唇などや要注意!
かなりヒリヒリします。
この刺激が神経を通じて脳に
伝わることで、ヒリヒリとした
痛みとして感じられるそうです。

 

 

 

 

私は水で流せばいいや、と
水で洗っただけですが、大失敗。。

 

 

手を洗っても、お風呂に入っても
ヒリヒリしつづけて、うっかり
顔を触って、またヒリヒリ。。。

 

 

ネットで調べた対処法は

 

 

  • 1)油で拭く:
    カプサイシンは油に溶けやすい
    ため、サラダ油やオリーブオイル
    などで拭き取ると、痛みが和らぐ

    ことがあります。

     

     

  • 2)乳製品を試す:
    牛乳やヨーグルトなどの乳製品も、
    カプサイシンと結合して痛みを

    和らげる効果があると言われています。

     

     

  •  

     

    3)冷やす:
    冷やすことで、ヒリヒリとした痛みが
    和らぐことがあります。
    (風呂に入ってあたためてしまった
    のは大失敗でした。。)

     

     

  • 4)石鹸で洗う:
    油で拭いた後、石鹸で洗い流すと、

    より効果的です。

     

     

  • 5)すぐ洗い流す:
    唐辛子を触った手で、目や顔を触ら
    ないように注意しましょう。
    万が一触ってしまった場合は、

    すぐに洗い流すことが大切です。

     

     

ここが一番大事なんですが

唐辛子を刻む際は、

手袋を着用するなど、
直接肌に触れないよう
に注意しましょう!
こんな感じの使い切りの
手袋を着用してください。

 

 

私も連日刻んでおりましたが
今日は手袋着用しましたよ。

 

 

これでヒリヒリ回避です!

 

 

暑い時期でも、どうぞご安全に。

たかが手袋、されど手袋。
作業手袋でゼロ災へ!

のりねえ


お問い合わせ

会社名 株式会社 扶双
住所 〒456-0053
愛知県名古屋市熱田区
一番二丁目51番地11号
受付時間 10:00~17:00

コメントを残す

あなたの手袋のソムリエ

名前 ㈱扶双ののりねえ
住まい 愛知県

Profile

あなたの手袋のソムリエ ㈱扶双の江村典子です。

なんで、道路のわきに、軍手が落ちているか知っていますか?トラックの燃料キャップが汚れないように、キャップに軍手をかぶせているのが、落ちるからなんですよ。

あなたを魅惑の手袋ワールドにおつれします!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss