いつも手袋のことばかり考えている
あなたの手袋のソムリエ のりねえです。
もう暑くて暑くて、ついに埼玉の熊谷では
41度超えましたね。

表面の温度を下げるには?
とにかく、水分と塩分。
そして休憩と睡眠です。
昨日23日がピークで気温は下がり
はじめるような予報でしたが、
期待を裏切り熱波ですね。
サウナで動いているのと
変わらない滝汗です。
車に水をかけると熱湯のような
お湯になりました。
以前、いとこがインドネシアの
ジャカルタに駐在をしていて
遊びに行ったことがあります。
その時言っていたのが
こっちは、陽射しが強いから、屋根もスグにわるくなっちゃう。だから、住宅の寿命も日本に比べると短いんだよね。
それを聞いて、遠い南国の話だと
思っていましたが、日本も変わらない
状況になりそうですね。
コレだけ陽射しが強いと
道路の舗装も、想定外の暑さで
とけたり、ゆるくなりそう。
そんなときには、気休めでも
遮光ネットを使うといいですね。
農家で日陰を作るときの
遮光ネット。
これをすだれ代わりに使ってみると
陽射しはカットするけど、風とおりは
そのままなので、家自体が暑くなるのを
防ぐことができます。
こんな感じで、大きなものは巻いて
あります。
2x2mくらいあるものは、50cmごとに
ハトメが打ってあるので、ヒモを通したり
フックをつけるのに便利。
陽射しを50%程度はカットしてくれるので
日差しの強い、西側の窓の外につけるとか
植物への陽射し防止にどうぞ。
支柱を立てられるなら、
屋根の20cmくらい上に
この遮光ネットを貼り、
スプリンクラーで水をまくと、
屋根の温度は下がりますね。
とにかく、今の天気は雨が降らず
建物全体の温度や、地表の温度が
下がらないので、なんとか
一時的にでも下げてみましょう。
打ち水もいいですね。
とにかく、なんとか
ここ数日を乗り切って
立秋まで耐えましょう。
暑い時期でも、どうぞご安全に。
たかが手袋、されど手袋。
作業手袋でゼロ災へ!
のりねえ