
今日、ツイッターのトレンドに
将棋のネタが上がってました!!
豊島九段といえば、この方▼
わが愛知県出身の棋士で、同じく愛知県が
出身地の『藤井五冠』と、白熱の戦いを
繰り広げています。
その豊島九段がまだ六段の時に、
この人の発言で俄然注目しました!(笑)
佐藤紳哉六段も、最高です(笑)
今八段ですが、将棋界を笑いの側面
から支えていますね。
で、その豊島六段が九段になって
将棋界を盛り上げています。
これは、嬉しいことですね。
藤井五冠だけじゃない将棋界の
明るい未来が見えますね。
いつも手袋のことばかり考えている
あなたの手袋のソムリエのりねえです
このブログは、手袋のソムリエの
ワタクシが、さまざまなシーンで
使われる作業手袋の適材適所、
事例などをご紹介するブログです
私は将棋がわかるわけじゃないけど
将棋界が積極的にコンピューターと
対局したり、イベントをやって
ファンを獲得する姿勢は、すごいな
と、思います。
2007年には、コンピューターの
ボナンザと渡辺明竜王(現在は名人)が
対局しています。
『将棋のわたなべくん』でも有名な
渡辺明名人(当時竜王)
万が一負けたらエライことなんだけど
将棋協会が受けて、渡辺明竜王(当時)に
お願いして開催にこぎつけた感じですね。
こういう業界を挙げてのチャレンジ精神は
素晴らしいですね。
作業用手袋業界だって、チャレンジして
います!
数あるメーカーが常に新商品を
開発して、切磋琢磨し安全に向け
邁進しています。
業界の雄のショーワグローブさんの
耐切創手袋で、先日お客様にご紹介した
▼この手袋は、強度もスゴクて、
好評でした。
どこが好評だったというと
油に滑りにくくするための
表面仕上げが良かったです。
表面の樹脂に小さな気泡が入るように
作っているのです。
製造業は油を使う作業が多く
丈夫なのはいいけど、滑っては
困る、というお声に応えた商品です。
日々、ユーザーの目線で商品を
作るように取り組んでいることを
丁寧に紹介して、労災を減らすのが
私たち「手袋のソムリエ🄬」の仕事!
お客様の手を守るために
これからも勉強します!
暑い時期でも、どうぞご安全に。
たかが手袋、されど手袋。
作業手袋でゼロ災へ!
のりねえ
会社名 | 株式会社 扶双 |
---|---|
住所 | 〒456-0053 愛知県名古屋市熱田区 一番二丁目51番地11号 |
受付時間 | 10:00~17:00 |