
今日は、たくさんの本の置き場に
困って本棚を作りました。
2x4材を使ってうまくスぺースを
活かして作れました!
ハイ!いつも手袋のことばかり考えている
あなたの手袋のソムリエ のりねえです。
今日出来上がった本棚はこちら!
床と天井でしっかりと突っ張り、
棚板は、L字金具で支えました。
ビスの数が多いので、
電動工具でビス止めしました。
私の愛用はRYOBIの
電動工具です。
設計図も書かず、本の高さに合わせて
棚板を設置しましたけど、ちゃんと
本棚になりましたね。(笑)
そんな電動工具を使うときの
手袋は、私の愛用は「らくって」
ですね。
この手袋は、女性のために作られた
手袋で、伸びる糸で編んであるので
女性ならどなたでもフィットします。
▼さらにこんな工夫も
小指と薬指の間が他よりも
少し下げて編んであるので
フィット感もばっちり。
指先があまらないので、
ビスをつかむのもラクラクです。
▼ご購入はコチラから
G.W.も後半戦ですが、日曜大工
DIYに励みたい女性の方には
この「らくって」がおススメ!
で、なんで私が本棚を作った
のかと言いますと・・・・・
▼このためです!!
私も掲載いただいた「強みの作り方」の教科書!
この本を置く場所を作るためなんです!!
うちの事務所に来てくだされば、
もれなくプレゼントします!
こういう時期ですが、
弊社は感染症対策がバッチリ!
入室時はアルコール消毒で。
室内は、プラズマクラスターの
空気清浄機があります。
お気軽にお越しください。
新緑の時期も、どうぞご安全に。
たかが手袋、されど手袋。
作業手袋でゼロ災へ!
のりねえ
会社名 | 株式会社 扶双 |
---|---|
住所 | 〒456-0053 愛知県名古屋市熱田区 一番二丁目51番地11号 |
受付時間 | 10:00~17:00 |