
(2025年1月3日改定)
今日は昨日の続きで、ゴム練り作業の
手袋をご紹介します。
昨日のブログはコチラ▼
ゴム練り作業は、軍手を重ね履きして
つかっている人が多いようです。
どうしても繊維のケバがゴムに
粘着して残ってしまうので、
それが悩みの種でした。
それで、たどりついたのが
フィラメント糸(長繊維)で編んだ
軍手です。
ただ、サイズがLワンサイズなので、
そのあたりが改善したいところでした。
ハイ、いつも手袋のことばかり考えている
あなたの手袋のソムリエ のりねえです。
それを改善したのが、ストレッチ糸を
一緒に編みこむという方法です。
見た目は、小ぶりですが・・・・
▲フツーの軍手 ▲ゴム練り専用
ストレッチするので、手の大きさに関わらず
フィットするのがおススメです。
指先も余らず、使いやすいし
サイズ管理も手の大きさに
関わらず、お使いいただけます。
どんな袋だろ?と思われた方は
是非一度、以下のサイトで詳細
お確かめの上、ご検討ください。
▼▼▼画像クリックで楽天へ
どのくらいケバが少ないかと
言いますと▼▼▼
お仕事の内容に合わせ、
どんな手袋がいいか、ご案内も
させていただきます!
お悩みの際は、お電話でも
以下のお問い合わせフォームでも
ご相談くださいね。
暑い時期でも、どうぞご安全に。
たかが手袋、されど手袋。
作業手袋でゼロ災へ!
のりねえ
会社名 | 株式会社 扶双 |
---|---|
住所 | 〒456-0053 愛知県名古屋市熱田区 一番二丁目51番地11号 |
受付時間 | 10:00~17:00 |