作業手袋で労災事故を減らす!愛知の手袋のソムリエ

ゴム練り作業に合った手袋は?


(2025年1月3日改定)

 

今日は昨日の続きで、ゴム練り作業の

手袋をご紹介します。

 

 

昨日のブログはコチラ▼

ゴム練り作業って、どうやるの? | 作業手袋で労災事故をゼロに!愛知の手袋のソムリエ
先日、ゴム練り作業をしている 会社さまから、コチラの手袋を ご注文いただきました。▼ ちょうど先々週に新しいゴム練り用の 手袋が完成したので、そちらの 見本も一緒にお送りしました。 すると、そちらの見本にご興味を 示していただきました。 ありがたいことですね。 そのゴム練り作業って、 一体なんだかわからないでしょうから イメージできませんよね。 ▼それをご紹介したブログです。 今日はそのゴム練り作

 

ゴム練り作業は、軍手を重ね履きして

つかっている人が多いようです。

 

 

どうしても繊維のケバがゴムに

粘着して残ってしまうので、

それが悩みの種でした。

 

 

それで、たどりついたのが

フィラメント糸(長繊維)で編んだ

軍手です。

 

 

 

ただ、サイズがLワンサイズなので、

そのあたりが改善したいところでした。

 

 

ハイ、いつも手袋のことばかり考えている
あなたの手袋のソムリエレジスタードトレードマーク (R) のりねえです。

 

 

それを改善したのが、ストレッチ糸を

一緒に編みこむという方法です。

 

 

見た目は、小ぶりですが・・・・

 

▲フツーの軍手  ▲ゴム練り専用

 

 

 

ストレッチするので、手の大きさに関わらず

フィットするのがおススメです。

 

 

指先も余らず、使いやすいし

サイズ管理も手の大きさに

関わらず、お使いいただけます。

 

どんな袋だろ?と思われた方は

是非一度、以下のサイトで詳細

お確かめの上、ご検討ください。

 

 

▼▼▼画像クリックで楽天へ

 

 

どのくらいケバが少ないかと

言いますと▼▼▼

 

 

 

お仕事の内容に合わせ、

どんな手袋がいいか、ご案内も

させていただきます!

 

 

お悩みの際は、お電話でも

以下のお問い合わせフォームでも

ご相談くださいね。

 

 

暑い時期でも、どうぞご安全に。

たかが手袋、されど手袋。
作業手袋でゼロ災へ!

のりねえ

 

 


お問い合わせ

会社名 株式会社 扶双
住所 〒456-0053
愛知県名古屋市熱田区
一番二丁目51番地11号
受付時間 10:00~17:00

コメントを残す

あなたの手袋のソムリエ

名前 ㈱扶双ののりねえ
住まい 愛知県

Profile

あなたの手袋のソムリエ ㈱扶双の江村典子です。

なんで、道路のわきに、軍手が落ちているか知っていますか?トラックの燃料キャップが汚れないように、キャップに軍手をかぶせているのが、落ちるからなんですよ。

あなたを魅惑の手袋ワールドにおつれします!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss